トップ 検索 一覧 ヘルプ RSS ログイン

x264 git snapshot proxyの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!x264 git snapshot proxy (x264gsp)
[リビジョン付きのファイル名でsnapshotを取得するCGI|/cgi-bin/x264_proxy/x264_proxy.cgi]を作成しました。

CGIで最新のchangelogを表示してますが、非リアルタイムでよければ[[x264-changelog-jp r1000-r1999]]で適当な日本語訳をしていますのでご参考に。
CGIで最新のchangelogを表示してますが、若干遅れて適当な[[日本語訳|x264-changelog-jp r1000-r1999]]をしていますのでご参考に。

!!御託

[x264|http://www.videolan.org/developers/x264.html]のバージョン管理システムが、いつの間にか[git|http://wiki.videolan.org/Git]に変わっていました。正直これまでのtracでさえ納得いかなかったのに、なんじゃこりゃーって感じです。

何が困ると言って、これまでのように単純にtrunkからtarボールを取って、そのリビジョン数で管理することが出来なくなってしまいました。
''万年α版のffmpegと同じような状況''で、開発側は気楽にできるのかも知れませんが、利用する側に取っては至極不便です。subversion使ってた方はきっと環境再構築でしょう。
一応[Webインターフェース|http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary]はあり、snapshotという形で各コミット後の全体をtarボールで保存できますが、ファイル名にリビジョン番号が付かず…。ローカルにgitを導入すればよいのですが、頻繁にOSから環境を再構築する当方としてはWebから簡単に取れて欲しいのです。

で、この状況を軽減するCGIを作った訳です。

このCGIは、[x264.nl|http://x264.nl]にあるchangelogを取得し、リビジョンを自動的に計算してsnapshotのダウンロードリンクを表示します。各リンクはx264gspを通してダウンロードするようになっており、猫科研究所(up-cat.net)のサーバでファイル名にリビジョンを付加します。

つまり、''x264.nlのchangelogが更新されれば、リビジョン付きのファイル名でsnapshotが取得できます。''

猫Pのようなイージーユーザには便利と思います。どうぞご利用下さい。